こんにちは・・・名護の小さな個人サロンのyukiです。(*^^*)
ここ2〜3日はだいぶ暖かくて過ごしやすいってか、日中は車に乗ると暑くてエアコンかけたり・・・
オバチャンは寒暖差に身体がついていかなくなりそうです。(笑)
最近、 ”冷え” で悩んでいる若い女性のお客様が多いな〜と感じています。一緒に改善するお手伝いをもっとしたいと真剣に考えるようになりました・・・。
『冷えは万病のもと』ってよく聞きますよね。
身体が冷える
↓
血液がドロドロに・・(血行不良により首・肩こり・腰痛・関節痛などの誘発)
↓
老廃物が体内に蓄積・・(代謝が低下し、むくみ・太りやすく痩せにくい身体になる)
↓
免疫力の低下・・・・・(感染症などの病気にかかりやすくなる。また、血流が悪くなることで子宮・卵巣などに必要な栄養素や酸素が届きにくくなり
生理痛の悪化や婦人病にかかりやすくなる。)
体温が1度下がると免疫力が30%以上低下する・・・Σ(゜д゜lll) こ、怖い・・・
冷えの原因として・・
①自律神経の乱れ
ストレスや不規則な生活、エアコンなどによる室内外の温度差により、体温調節の命令を出す自律神経の機能が乱れてしまう。
②女性ホルモンの乱れ
ストレスが多い、更年期など、女性の身心をコントロールする女性ホルモンの分泌が乱れ、血行を悪化させてしまう。
③筋肉量が少ない
女性は男性に比べて筋肉量が少ないので男性よりも冷え性が多い。(筋肉量が少ないと熱を作り出す事が出来ない)
④身体を冷やしやすい食べ物や飲み物を摂取しすぎて身体が冷える。
また、暴飲暴食により胃腸に血液が集中し筋肉に送られる血液が減少し、低体温を招く。
う〜ん・・・(-_-;) じゃあ”冷え”をどうやって解消する?
①筋肉量を増やす!
週1回のジムよりも週2〜3回の筋トレと有酸素運動を取り入れる。筋肉の70%は下半身にあります。お尻や太ももなどを意識して鍛えれば、
筋肉量up⤴⤴⤴基礎代謝もアップ⤴⤴⤴ また、体温の低い寝起きに行う事ですぐに身体が温まり動きやすくなります。
②シャワーはやめてしっかり入浴♪
湯船につかる事で水圧がかかり、静脈血やリンパ液が押し上げられむくみ改善!血行が良くなり、内臓の働きも活発になり代謝がアッ〜プ⤴⤴⤴(´▽`)
③身体を温める食事・飲み物を摂取する >゜)))彡
根菜類・鶏肉・魚類・豆類・味噌・ニンニク・コショウなどの調味料や香辛料、温かい飲み物を摂取する。
冷えがどれだけお身体に負担をかけているのかをこれからもお伝えしていきたいと思います。そして今までの習慣を変えてあげる事が大事です!
今出来る事を無理をせず少しずつ、少しずつ♪一歩ずつ一歩ずつ(^^♪
身体はしっかりと答えてくれます(*^^*)
ボディケアサロンビバーチェ(Vivace)
『ワンランク上のリラクゼーションサロン』
👇ご予約とお問い合わせ👇
TEL : 080-6493-3848
(施術中は電話に出る事ができません。折り返しご連絡いたします。)
住所
:沖縄県名護市字世冨慶536−1-202
(許田インターから車で7〜8分程)
営業時間:10:00〜21:00
定休日 :水曜日
男性OK、英語対応可能
※セラピストは1名の為、2名様以上の同時利用は出来ませんのでご了承下さい。
【2025年、『ワンランク上のリラクゼーションセラピスト育成講座』を始めます】
•ワンランク上のリラクゼーションをご提供できる
•自信にあふれるセラピストになる方法
•カラダの基礎構造を知り食からサポート
•想いが伝わる確かな技術で、選ばれるセラピストへ
•実践で活かせる解剖学×栄養学×中医学オイルトリートメント