沖縄県名護市
アロマトリートメント・タイ式マッサージ・整体・massage
沖縄県名護市字世冨慶536-1-202

👇ご予約・お問い合わせ👇

LINE: https://lin.ee/zPdClQI
営業時間:10:00~21:00
定休日 :毎週水曜日
  1. ボディケアサロンビバーチェ マッサージブログ
  2. 首・肩・腰がキツーイ!そんなアナタももしや枕難民???
 

首・肩・腰がキツーイ!そんなアナタももしや枕難民???

2018/03/01
首・肩・腰がキツーイ!そんなアナタももしや枕難民???

こんばんは・・・名護の小さな個人サロンのyukiです。(*^^*)

 

今日から3月!沖縄は段々と暖かさが増してきました。とても過ごしやすいです。これ以上暑くも寒くもならないで〜!

 

今夜は、以前から気になっていた枕について書いてみたいと思います・・・皆さんも枕が合わず、イライラして寝れない!という経験はありませんか?

 

もの凄く肩こりの強いリピーターのお客様が前回いらっしゃた時に「ここ何年も朝、スッキリと目覚めた事がないの。」と、おっしゃいました。

 

「えっ???何年もですか?Σ(・□・;)大切な寝る時間がそれじゃ毎晩憂鬱じゃないですか〜!」 「そう。あまりにもヒドイ日はベッドで寝るのをやめて床にお布団を敷いて寝てるのよ〜。」

 

と、おっしゃるお客様。枕・ベット・布団など、彼女の ”寝る為の環境” が気になり質問攻めに・・・もちろん、私はお布団屋さんでも枕屋さんでもないのですが・・・出来る範囲内でお話しさせてもらいました。

 

実は私もここ数年自称 ”枕難民” とでも言いましょうか???どの枕も合わず、ついには枕をせずに寝ていた日々が何年か続きました。

 

でも、それでは身体は悲鳴をあげてしまいます。(*_*; そこで、色々調べて今はこんな感じ

この画像の女性のようにバスマットやバスタオルを重ねて厚さを調節しています。(^^) ここ半年こんな感じですがなんと、まだしっくりこないので毎晩一枚めくったりタオルを足したり

 

まだまだ実験中!(笑)人は人生の3分の1を睡眠に費やすのだから自分に合った枕って大切よね。。

 

理想的な寝る姿勢ってまっすぐ立った姿勢をそのまま横にしたイメージ。人は立っている時、背骨がS字を描くように屈曲しています。重い頭部を支える頸椎も

 

ゆるやかなカーブを描いていて、仰向けに寝ると敷布団との間に隙間が出来てしまいます。その隙間を埋め、頭部と頸椎を安定させる重要な役割が枕にはあります!

 

上記のように枕は高すぎても、低すぎても様々な問題を引き起こします。理想の高さは横向き寝で背骨が真っすぐになる事がベスト!^_^

 

 

仰向け寝の時に額よりあごの先端が5度程下がっているのがベスト!^_^ 

 

 

また、肩を枕に乗せたり、頭だけを枕に乗せるとかえって身体に負担がかかってしまう為、下記のように肩に枕が当たるくらいで寝るのがベスト!^_^

 



枕の理想的な高さは女性が平均3センチ・男性が4センチらしいのですが、体形・首の長さ・猫背などによっても変わってくるため、

 

出来れば一度試した方がいいですよね〜。あと、うつ伏せはエビぞりになった状態なので背骨や首に負担がかかってしまいます。

 

うつ伏せ寝で寝てるとおっしゃる方はどうしてご自身がうつ伏せがいいのか考えてみた方が良いのかも?

 

私が枕を見直し始めたきっかけが・・・ある晩、夜中に目が覚めるとなんと、寝てから3時間後でも全く同じ姿勢で寝ている事に気が付いた事がありました。(;´∀`) 

 

もしや、身体のキツさはこれかな?と感じ、それから寝る環境を整え始めたのでした。

 

人は一晩で30回寝返りをうちますが、寝返りが打てないと首や肩に負担がかかり、首・肩こり・腰痛の原因になってしまいます。(*_*)

 

寝起きに首・肩こり・腰痛がある、スッキリ目覚めない・・・と、云う方は是非ともご自分の ”寝る為の環境” の見直しをおススメします!

 

首・肩・腰のコリや張りは枕で変わる事も・・・・

 

ボディケアサロンビバーチェ(Vivace)

   ボディケア&極上の癒し

『ワンランク上のリラクゼーションサロン』



👇ご予約とお問い合わせ👇       

LINE:https://lin.ee/zPdClQI


TEL : 080-6493-3848

(施術中は電話に出る事ができません。折り返しご連絡いたします。)


住所


:沖縄県名護市字世冨慶536−1-202

(許田インターから車で7〜8分程)


営業時間:10:00〜21:00

定休日 :水曜日

男性OK、英語対応可能


※セラピストは1名の為、2名様以上の同時利用は出来ませんのでご了承下さい。

※カード決済可能

サロン情報・アクセスはこちら




【2025年、『ワンランク上のリラクゼーションセラピスト育成講座』を始めます】


•ワンランク上のリラクゼーションをご提供できる

•自信にあふれるセラピストになる方法


•カラダの基礎構造を知り食からサポート


•想いが伝わる確かな技術で、選ばれるセラピストへ


•実践で活かせる解剖学×栄養学×中医学オイルトリートメント


•お客様の満足度を上げる極上のタッチ法