沖縄県名護市
アロマトリートメント・タイ式マッサージ・整体・massage
沖縄県名護市字世冨慶536-1-202

👇ご予約・お問い合わせ👇

LINE: https://lin.ee/zPdClQI
営業時間:10:00~21:00
定休日 :毎週水曜日
  1. ボディケアサロンビバーチェ マッサージブログ
  2. 日本の長寿村・短命村♪
 

日本の長寿村・短命村♪

2019/07/29
日本の長寿村・短命村♪
















久しぶりのブログ更新。(‾▽‾)

 

毎日暑い日が続くハッピーアイランド・沖縄・名護市のマッサージ ボディケアサロンビバーチェ yukiです。

 

今日は最近読んだ、面白い本をご紹介します♪その本は、

 

”日本の長寿村・短命村”

 

東北大学名誉教授で医学博士の近藤正二という医学博士が昭和10年ごろから35年かけて、日本中の990もの村を歩き回り、食べ物によって長寿の人が多い村と逆に短命な人が多い村について調べた事について書かれた本です。

 

 

幾つか抜粋してみますね・・・(^−^)

・魚といっても、魚の切り身を食べるところと、小魚を丸ごと食べる習慣のところでは小魚を丸ごと食べる方が長生きをします。

 

・島根県の隠岐の島に行きますと、なんと老人がほとんど働いているのです。・・・「この島では何歳くらいまで畑仕事をしますか」と聞いたら、けげんな顏をして

「別にきまった年齢はありません。生きている間は元気に働きます」というのでした。

 

・短命なのは、東北地方の米どころ、白いご飯を大食します。しかも塩辛い大根の味噌漬け、なすの味噌漬けなどをおかずにして真っ白いご飯を驚くほど食べます。

 

・西表島租納(そなえ)というところは畑がなく、水田がひらかれ、米を作っています。そこでは冬は猪の肉をたらふく食べ、夏秋の米食がたいへん極端で、野菜はほとんどとらない為、短命の村

 

・竹富島は大豆の産地で、それは前我名釜多(まえがなかまた)という人が大豆を食べなければいけないといって、島に初めて大豆を持ち込み奨励したからです。



 

●白米の多食と野菜不足が短命になる

 

●緑黄色野菜・海草・大豆食品が長寿の決めて




日本人の主食である白米・・・昔は漬物ちょっとに白米をしっかり食べていたのが当たり前の食習慣だったと思うのですが、白米ばかりで野菜を食べていない村は総じて短命な人が多かったと、あります。

 

調べたのはかなり前のことですが、この内容からすると最近流行りの糖質制限ダイエットも一理あるのでしょうね。(*^^*)

 

また、漁村などでも、米と魚ばかりで野菜不足の村は短命であったとか。

 

まとめると・・・

 ・米を大食する村はそうでない村よりも短命者が多い。

 ・魚は切り身よりも小魚などで全体を食べ切っている方が長命となっている。

 ・緑黄色野菜・・芋・人参・カボチャ・野草を摂取する村は長命。

 ・海藻類を常食している村は長命。

 ・大豆・海藻を毎日食べる村は長命。

 ・死ぬまで働く村は長命。

 

面白くてサクサク読んじゃいました♪

 

この近藤先生、歩いて調べたってすごいことですよね!!私の住む沖縄県内ですら地域によって長寿村・短命村があるのですから・・・

 

でも、最近のウチナンチューったら、昔の長寿はどこへ行った???ってくらいに生活習慣病が叫ばれてますね・・・( ;∀;)

 

でも・・・でも・・・時々は、いわゆるジャンクフードも食べたいっ(>_<) やっぱり、たまには誘惑に負けてもOKな自分でありたい???

 

だからこそ、毎日の食生活はバランス良く食べなきゃですな!!(って、こんなオチでごめんなさいね〜(笑))

 

だって、やっぱり時にはピザ・ハンバーガーなんかも食べたいし・・・

 

それに、ビールも好きだし・・・( *´艸`)ムフフ・・

 

 ま、”まごわやさしい”を日々の食生活に取り入れるべし!ですな! チャンチャン♪

 

ま・・豆(大豆)

ご・・ゴマ

わ・・わかめ(海藻類)

や・・野菜

さ・・魚

し・・しいたけ(きのこ類)

い・・いも(イモ類)


ボディケアサロンビバーチェ(Vivace)

   ボディケア&極上の癒し

『ワンランク上のリラクゼーションサロン』



👇ご予約とお問い合わせ👇       

LINE:https://lin.ee/zPdClQI


TEL : 080-6493-3848

(施術中は電話に出る事ができません。折り返しご連絡いたします。)


住所


:沖縄県名護市字世冨慶536−1-202

(許田インターから車で7〜8分程)


営業時間:10:00〜21:00

定休日 :水曜日

男性OK、英語対応可能


※セラピストは1名の為、2名様以上の同時利用は出来ませんのでご了承下さい。

※カード決済可能

サロン情報・アクセスはこちら




【2025年、『ワンランク上のリラクゼーションセラピスト育成講座』を始めます】


•ワンランク上のリラクゼーションをご提供できる

•自信にあふれるセラピストになる方法


•カラダの基礎構造を知り食からサポート


•想いが伝わる確かな技術で、選ばれるセラピストへ


•実践で活かせる解剖学×栄養学×中医学オイルトリートメント


•お客様の満足度を上げる極上のタッチ法